充実した制度を利用してネットショップ検定取得!ペパボの資格取得支援制度

GMOペパボでは会社とパートナー個人の有機的成長を支援する制度として資格取得支援制度があります。今回は資格取得支援制度を利用し、Eコマース業界での実務能力を身に着けることができる資格「ネットショップ検定」を取得した、EC事業部のお二人に、資格取得のきっかけや、日々の業務への影響についてお話をお伺いしました。

辻 美里(つじ みさと)
あだな:づっちん
Twitter:@zutchinn
2018年度新卒入社。EC事業部 カラーミーショップグループ ソリューションチーム。趣味は寝る間も惜しんで土日に遊びまくること。パンクロックのライブに行ったり、ソフトテニスをしたり、飲みに行ったりとアクティブにフル活動してます。

阿部 瑠里佳(あべ るりか)
あだな:べる
Twitter:@s2___tune
2017年度新卒入社。EC事業部 カスタマーサービスグループ カスタマーサポート。アイドルを見ることがすきで、ライブに行ったりテレビを見ていると幸せです。最近はまっているものはタピオカ。

EC業務の全貌を理解することに顧客満足度をあげたい

ーネットショップ検定を受験しようと思ったきっかけはなんですか??

づっちん:入社1年目の目標設定の時に先輩から資格取得を勧めていただいたのがきっかけです。私は「カラーミーショップ」のプラチナプランの契約を検討いただいているお客様への提案や、実際にご利用いただいているユーザー様からの運用方法のご相談などの個別対応を担当しているのですが、「カラーミーショップ」のことは知っていてもネットショップの全貌を知る機会がありませんでした。お客様とお話しをしながら実践的に学んでいくことも多くあり、もっと自信をもってお客様にサービスを提案したいと思っていたところに、先輩が資格取得を勧めてくださいました。

べるりん:私は2018年の5月に取得しました。EC事業部のCSは歴代みんなネットショップ検定を取得しているという話を聞き、すぐに勉強をはじめました。CSは直接ユーザーと接点を持つお仕事です。カラーミーショップで提供している機能の範囲にとどまらず、EC業務の全貌を理解することにより、お客様のご要望やお問い合わせに対しても、よりスムーズに対応ができるようになりたいと思っていました。カラーミーショップ上で行われている運営に関しては、学ぶことができても、サービス利用以外の部分、たとえば仕入れや、商品選定、発送などは想像するしかなかったので、顧客満足度を高めることができるのではないかと思い、資格取得の勉強を開始しました。

ー勉強期間はどのくらい?勉強時間はどうやって確保していましたか?

づっちん:勉強期間は1か月くらいでした。テキストを読み、わからない部分は先輩にアドバイスをもらいながら勉強をすすめました。帰宅すると気がぬけてしまって、勉強するぞという気持ちになかなかなれなかったので主に通勤時間に勉強をしていました。

べるりん:私はたまたま同じタイミングで同じ資格の勉強をしている同期がいたので、お昼休みに会議室にあつまってランチを食べながら勉強していました。試験直前は朝少し早く出社して就業前に勉強したり、終業後にフリースペースに同期であつまって一緒に勉強したりしていました。期間は1か月くらいでした。

ーパートナーの協力などはありましたか?

づっちん:同じ部署のほとんどのパートナーがネットショップ検定を取得しているので、わからないところはすぐに教えてくださいましたし、聞きやすい環境でした。傾向と対策をアドバイスをいただき、上長も取得に関して応援してくださいました。

資格取得が自信につながる

ー資格取得支援制度をどう思いますか?

べるりん:エンジニアやデザイナー、またバックオフィスなどでは、持っていると良い資格というのが一般的に知られていたりするので、自分から資格取得に動きやすい場合もあると思うのですが、CSの業務自体は資格を直接活かすのは難しいですし、CSやECに関する資格があることをなかなか知る機会がなかったので、制度として「ネットショップ検定」が対象ですと挙げられていたのはとてもありがたかったです。制度があったからこそ取得しようと思えたし、この職種、この等級はこの資格が対象ですと、予め選択肢が決まっていたのも、チャレンジしてみようとすぐ行動に移せる後押しになったと思います。資格を取得したことで、自信につながりました!

ー資格取得は日々の業務にどんな影響をあたえましたか??

づっちん:オーナーさまの悩みを解決することができたときに、とてもやりがいや達成感を得ています。直接お話をする機会が多いので、リアクションを肌で感じることができますし、お客様の声を直に聞くことができます。
「ネットショップ検定」を取得後、自分自身でもアドバイスの質や幅が広がったと感じています。何と言っても、自信をもってお話をすることができるようになりました。 
既存のお客様に「カラーミーショップすごく使いやすい!」と喜んでもらいたいし、サービス導入を検討してるお客様に「こんないいサービスあるんだ!」と驚いてもらって、多くの人にサービスのファンになってもらいたいと思っています。だからこそ、「カラーミーショップ」の機能面にとどまらず、ショップ運営をしているオーナーさまに寄り添った幅広い提案ができるようになりたいです。もともと勉強は苦手でしたが、資格取得が日々の業務のなかでこんなにも自信につながるんだと実感できたことによって、ほかにもネットショップの専門知識を自主的にもっともっと勉強していきたいと思うようになりました。

ーこれから取得してみたい資格はありますか?

べるりん:日本語検定1級に挑戦してみたいと思っています。難易度の高い資格といわれていますが、「漢字」「表記」「敬語」「言葉の意味」「語彙」「文法」において、正しく日本語を使えるようになることを目的としている資格です。社会人でよく日本語の間違いが指摘されるのは電話対応といわれています。CSとしてより、正しい日本語をみにつけ、お問い合せの対応できたらいいなと思っています。

制度があるから取得を後押し!向上心がうまれる

ーこれから制度を利用して資格取得を目指している方に応援コメントを!!

べるりん:わたしは実業務を通して本当に様々な経験をしました。カラーミーショップのことはわかっていてもECの全体を知る機会がありませんでした。業務を進めていくなかでなかなか思うようにいかないこともありました。ただ、いつも誰かが手を差し伸べてくれて、その度に自分は強くなったように思います。資格を取得したことでいままで自信が持てなかったお客様対応に自信を持つことができるようになりました。今回取得した資格はもちろんですが、それ以外にも本当にたくさんの資格を受けることができます。また社内で取得している人もたくさんいます。まずは挑戦してみることをお勧めします。迷っている時間はもったいないし、取得せずに後悔することはあっても、資格を取得した後に後悔することは絶対にありません。挑戦しはじめてみて、違うと思えばまたほかの資格にチャレンジすることもできるんです!
目標をもつことと、勉強は早めにスタートすることをお勧めします。目標はなんでもよいと思いますし、いくつあってもよいと思います。実業務に直結すること、直結はしないけど包括的な内容、少しかかわるけれど興味があること。制度があることによって、知らなかった資格を知ることもできます。

づっちん:実は勉強が苦手で、ECに関する勉強をしたいなあと思いながらもなかなか行動することができませんでした。ですが、ペパボの資格支援制度が資格取得に向けた勉強をするきっかけになり、先輩や上長からのサポートのおかげで最後まで頑張ることができました。「不合格の場合、費用は自主負担」という制度内容もいいプレッシャーになり、最後までやり遂げられたと思います(笑)
ペパボにはこうした、業務の質向上のために役立つ制度や、まわりにサポートをしてくれるパートナーがいるので、仕事を頑張るモチベーションアップにも繋がっています。

ー  GMOペパボでは今回紹介した「ネットショップ検定」以外にもエンジニア向けに「基本情報技術者試験」や、デザイナー向けに「人間中心設計(HCD)専門家」、人事向けに「キャリアコンサルタント」などの職種や等級に応じて様々な資格に対し支援をおこなっています。