8人が新しいサービスアイディアをプレゼン!〜P-1レポート2021〜

こんにちは、HR統括部のシェリーです。
今年も社内プレゼン大会「P-1グランプリ」を開催しました。

オンライン開催は2回目、新たな工夫が見られ、一段とパワーアップしたイベントとなりましたので、その様子をお届けします!

過去のP-1グランプリ関連レポートはこちら

P-1グランプリとは

新しいアイディアをアウトプットするプレゼン大会です。『P-1(=P-1グランプリ)』は、プレゼンの「P」、ペパボの「P」の頭文字から名付けられています。過去には「P-1グランプリ」をきっかけにサービス化したものもあります。

2014年に第1回を実施、2019年からは「その人らしさ」と会社や会社のサービスを掛け合わせたアイディアがアウトプットできる場へと変化。2020年から仲間でもあるクリエイターズネットワーク社のパートナーも参加しさらに進化しました。

P-1グランプリ2021のテーマ

P-1グランプリは毎年テーマがあります。
今年のテーマはこちら!

さて、どんなプレゼンが生まれるのでしょうか…!

最終審査出場者

13名のエントリーのうち、一次審査を経て最終審査に進んだのは8名!

今回の一次審査はPR動画を見たパートナーの投票です。みなさんのPRが上手すぎて、私は全員高評価にしてしまいました(笑)当日はプレゼンがライブ配信されます。5分というPR時間内にどのくらい熱い想いが聞けるのか、とても楽しみです!

P-1グランプリ当日の様子

8名のプレゼンの内容を少しだけお届けします!

【1】ペパボ×パン 「パンナウ」

パンが大好きすぎて往復徒歩6kmも厭わない、ペパボNo.1のパンの変態(※)である法務グループのおくぽん。
パンのサブスクについて熱く語ってくれました。

パン屋さんのパンって格段に美味しいですよね。
パンのために6km…は難しいかもしれませんが、サブスク加入店舗が増えれば散歩がてら新しいパン屋さんを開拓する楽しみができそうです。

話が上手なだけでなく、スライドを遷移するときのキーボードを叩く音が講談師の張扇の役割をしていて、とてもリズム感あるプレゼンが印象的でした。

※GMOペパボ株式会社に所属するパートナー441名のパンへの愛情、執着心および依存心の量を比較。当社調べ。2021年7月1日時点 とのこと

【2】ペパボ × 農家 「Farmers」

鹿児島に住んでいるエンジニアのよしこさん。
鹿児島の野菜はとても美味しく、もっとこの野菜を知って欲しい。
そして何よりも娘のために「安心で美味しい野菜が欲しい!」
という気持ちから、安心な野菜を知り、購入してもらえるサービスをプレゼンしてくれました。

オンラインで自分が購入した野菜がどのように育っているのか確認することができるサービスなので、我が子のように成長を見守ってしまいそうです。

鹿児島愛と農家さんへのリスペクトを感じられるプレゼンでした。

【3】ペパボ × レコード 「DUB DUB(ダブダブ)」

SUZURIディレクターとして新アイテムのリリースや企業などとのコラボレーションに携わっているBINGOさん。
そんなBINGOさんのもう一つの顔は音楽プロデューサーとDJ。音楽家としても活躍しています。

レコードの販売枚数はいま急成長しているということで、オリジナルレコードを1枚から作成できるサービスを専門家の立場から説明も交えてプレゼンしてくれました。

DJといえばレコードと思っていたのですが、今はUSBでもできるのですね。
今だからこそのレコードのあり方というのを学びました。

すでに取引先なども選定されているところがさすがディレクターですね!

【4】ペパボ×食いしん坊 「おとりよせカフェ」

食べるのが大好きだけど、一人では量が多かったり、送料が高くてなかなか買えないお取り寄せ商品をみんなで共有したい気持ちからこのテーマに至ったというカラーミーショップでディレクターを担当しているしべちゃん。

あえて店舗型にすることでおいしい、幸せな気持ちを共有したいとのこと。

出社していたときに社内でかき氷屋さんやバーを開いてくれていた経験もこのアイディアにつながったそうです。

送料問題、わかります!商品価格と同等の送料がかかるときはやっぱり諦めてしまいがちなので、同じ気持ちを持っている方と商品シェアしたいです。

【5】ペパボ×終活 「Last Note」

「今をより良く生きる」ための活動である「終活」に関するプレゼンをしてくれたのは、デザイン部に所属するデザイナーのモニカさん。

人生で最後のアウトプットとなる「終活」を、遺す人と残される人を繋ぐ活動として考え、これまでになかったおしゃれな終活サービスとして提案してくれました。

確かに今はインターネット上に個人情報が保存されていることが多いので、何をどのように遺しておくといいのか考えながらプレゼンを聞いていました。

今の整理も含めて、一度まとめておくのは良さそうですね。

【6】ペパボ×イタズラ 「イタズラ本舗

ペパボの企業理念は「もっとおもしろくできる」。

福利厚生のひとつとしていたずらをする、しかけたりすることなどで記憶に残るものを作りたい、その瞬間・場所でしか味わえないトキを楽しむことをしませんか、というサービスを提案してくれたSUZURI ディレクターのひなこさん。
資料もクリエイティビティの高い動画からスタートし、冒頭から心を掴まれてしまいました。

金額別でイタズラの内容が変わるのもおもしろいですし、それが福利厚生となるなら、社内で様々なイタズラが見れるということ…!実行するときにはぜひ呼んで欲しいです!

ひなこさんは6月16日に入社したばかり!
応募締切まで1週間しかない中最終審査まで勝ち残り、とてもユニークなプレゼンをしてくれました。

【7】ペパボ×スターウォーズ 「ossho」

冒頭、スターウォーズの紹介と見る順番について丁寧に説明してくれた、EC事業部でマーケティングを担当しているスケロックさん。一瞬、プレゼンではなく映画評論かな?と思ってしまいましたが(笑)、実際は映画の中での格言、メッセージがとても革新的であることや映画の師弟関係から今回のプレゼンテーマに至ったということを説明するために必要だったようです。

現在伝統産業従事者は減ってきており、このマッチングを図ることで師匠は弟子に教え、弟子からもまた師匠が学ぶ関係性を増やしていきたい、それを実現するためのサービスの提案をしてくれました。

一貫してスターウォーズの世界観で話されていたのが印象的でした。
まず、スターウォーズを一通り見て、そこから師弟関係について理解を深めるところから始めようと思いました。

【8】ペパボ×不動産 CtoC不動産売買

ご自身の体験を元に、不動産売買における課題点とそれを解決する、直接取引サービスをプレゼンしてくれたP-1常連のminneのもってぃー。リモートワークを基本とする働き方になり、衣食住の中でも「家」への関心は高くなっています。

「怒り」という感情からアイディアが生まれたサービスへの想いを熱く語ってくれました。不動産の裏側も知ることができて、勉強にもなっちゃいました!
不動産購入を検討するときは相談しようと思います。

2021年のグランプリは…

トップバッターを務めたおくぽんの「パンナウ」でした🎉
しかも、グランプリとオーディエンス賞のW受賞です👏👏👏

せっかくなので、おくぽんにインタビューしてみました!

- グランプリおめでとうございます!W受賞のお気持ちはいかがですか。

おくぽん:
ありがとうございます~!!!

発表順が1番で「会場を温めてP1を全力で盛り上げることが自分の使命だ」と思い、見てくれている皆様に楽しんでほしい一心でプレゼンした後、燃え尽きていたところのW受賞だったので自分が一番衝撃を受けました!!

応援してくれた仲間、見てくれた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです~!

- 当日は衣装にも凝っていましたね

おくぽん:
一次審査を通過した時に、最終審査にどう挑もうかと周りに相談して作戦会議をしました。

去年のP1では特攻服を着ていたり、今年は予選でアイテムを持ってプレゼンされている方がいたので、私も何かしら身につけて爪痕を残そうと思いました。

どうせなら印象的なものにしたいと、休日に街でパングッズを探したりもしたのですが、なかなか良いものがなくて。

でも、周りの仲間がネットでおもちゃのパンを探してくれたり、Tシャツに縫い付けてくれたりして…周りの協力があってこの衣装ができました!

- 賞金は何に使いますか

おくぽん:
当日懇親会があったのですが、そこで賞金の使い方についてみなさんからアドバイスをいただきました。

おすすめしていただいたパンを作る機材や真珠の粉入りの食パンなどが気になっています。
あとはminneにも美味しいパンがたくさんあるし、シェリーさんに教えてもらったパンのお取り寄せサイトにも登録したのでお取り寄せもしたいです!

- わ、嬉しいです!
 最後に投票してくれた方々にメッセージをおねがいします。

おくぽん:
かなりぶっとんだプレゼンをしたにもかかわらず、私のMOD(※)魂を受け入れてくれる懐の深いペパボパートナーの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです!!

法務というと少し堅い印象を持たれることも多いと思いますが、今回のP1を通じてノリのいい人もいるんだな、と知ってもらえたら嬉しいです。
これをきっかけにぜひ気軽に声をかけてください~♪

(※)企業理念である、もっと(M)おもしろく(O)できる(D)の略語

- ありがとうございました!

来年のP-1ではどのようなアイディアがプレゼンされるのでしょうか。
いまから楽しみです!

おまけ

司会、運営をされた総務メンバーの様子。
回を重ねるごとにレベルが上がっていて、これを社内で運用していると思うと誇らしい気持ちになります!
おつかれさまでした!