新しい会社に初出勤する日は、「どんなことをするんだろう?」「どんな人がいるんだろう」とワクワク感と同時に不安や緊張を感じます。そこで、入社初日を少しでも不安なく迎えてもらえるよう、今回は“あなたがペパボのパートナーになる日”を紹介します。ぜひあなたが、ペパボで働く初日をイメージして読んでみてください!
(このスケジュールは一例です。部署や職種によってスケジュールが異なることがあります。)
私(いよいよ今日からペパボに入社だ!上司やチームのみんなはどんな人だろう?)
10:00 初出社、人事がグループ総合受付で出迎えてくれます
あらたん「はじめましてこんにちは!GMOペパボにようこそ!」

10:00~10:30 人事による入社オリエンテーション
オリエンテーションで、就業規則や勤怠、オフィスルールなどについて説明を受けます。
10:30 オフィスツアー
給湯室や会議室の場所など簡単なオフィス説明のツアーを行なっています。
あらたん「ここが会議室です。東京オフィスの会議室は国の名前になっています。」

10:45 配属部署へ
オフィスツアー後、いよいよ配属部署にある自席へ
ヒルティ「はじめまして SUZURI事業部 マネージャーのヒルティです!よろしくお願いします。」
トビー「メンターのトビーです。わからないことがあったらなんでも聞いてください!」

PCやツールのセットアップ
ペパボでは、G SuiteやSlack、Github Enterprise(GHE)を全社で使用しています。
上記のツールをはじめとするPCの設定やセキュリティ(2要素認証)の設定が入社して最初のお仕事です。わからないことがあったら、まわりにいる人にどんどん聞いてOK!
ペパボは「みんなと仲良くすること」を大切にしています。入社した方が早くペパボになれることができるように、みんなサポートしてくれるので安心して質問してくださいね。
13:00~14:00 歓迎ランチ
トビー「そろそろランチに行こうか!ランチでチームのメンバーを紹介するね」

ペパボではほとんどの人が、13時~14時にランチ休憩を取っています。
初日は部署のみんなとランチに行くことが多いです。自己紹介をしたり、好きなこと、興味があることなどを話して交流します。あだ名で呼びあう文化のあるペパボでは、初日のランチであだ名が決まることも多いです。
「へ~。高校時代は〇〇って呼ばれてたんだ!じゃあ、あだ名も〇〇にしよう」
「SlackやGHEのIDもあだ名にすると社内の人もわかりやすいよ!」


14:30 各部署を紹介
トビー「それじゃあ、各部署を紹介するので、ついてきてください」
入社初日の午後には各部署をまわって、部署の紹介をしています。各部署で簡単な自己紹介を行ってもらいます。自己紹介では、名前だけでなく、あだなを伝えるのを忘れずに!好きなものや趣味についても軽くお話すると同じ趣味の人に部活に誘われることも。

トビー「あ、ケンタロさんだ!ケンタロさ~ん、今日から入社されたパートナーです。」

ペパボの社長のケンタロさんは、普段、社長室にいますが、社内を歩いている姿もよく見かけ、イベントや飲み会などでも気軽にお話することができます。
各部署の紹介が終わったら、PC設定の続きを行います。さっそく、ランチの時に決まったあだ名をIDに設定しましょう!ペパボでは、みんなのことを覚えやすいように、SlackやGHEのアイコンは自分の顔写真を設定します。顔のわかりやすいアイコン画像の設定も忘れずに!設定が終わったら、入っておいた方がいいSlackのチャンネルや、見れるようにしておいたほうがいいGHEのリポジトリをメンターに聞いてみましょう。
トビー「新しく入ったパートナーが多くいて、疑問に思ったことを気軽に聞ける #pepabo-cocktailというチャンネルに入っておくといいですよ!」
15:30 シナジーカフェ GMO Yoursに行ってみよう!
トビー「ずっとパソコンの設定をしていて疲れてないですか?Yoursに行ってみましょう!」
ペパボのオフィスが入っているセルリアンタワーには、GMOインターネットグループの各社が共有で使用している、シナジーカフェ GMO Yoursがあります。GMO Yoursは、働く仲間が気軽に集まり交流を図ることのできる、コミュニケーションスペースです。GMO Yoursでは、ドリンクやパン、お菓子、ランチビュッフェなど、全ての食事・ドリンクが無料で提供されています。
※マイカップ利用の場合。カップ利用の場合は10円。
トビー「ここでドリンクを受け取って、お菓子やパンケーキも自由にとって食べてください!」
16:00 Slackで自己紹介
トビー「設定が一通り終わったら、自己紹介を書いて#please-read チャンネルに投稿してください!」
※ #please-readチャンネル:ペパボの全パートナーがいるチャンネル。全社に告知したい大事なことはこのチャンネルで共有しています。
ペパボでは、全パートナーの自己紹介があるGHEのリポジトリがあります。
そのリポジトリでissueをたてて、自己紹介を書いてSlackで共有しよう!
私(どんなことを書こうかな・・・。本日入社したSUZURI事業部の〇〇です。好きなことは・・・)
(よし!投稿したぞ。わ!もうリアクションがついてる!みんなちゃんと見てくれるんだな)
17:00 社員証用の写真撮影
総務「〇〇さん、社員証の撮影があるので、リフレッシュスペースに行きましょう」
GMOインターネットグループの社員証はわかりやすいように、顔写真付きです。社員証の写真は入社初日に総務のパートナーが撮影してくれます。ずっと使用する写真になるので、いい笑顔で写りましょう。
PCやツールのセットアップのセットアップが終わったら、各部署で使用しているツールの申請や名刺のための稟議申請を行うなど各部署や職種でそれぞれ必要なもの・ことを準備します。使うツール数や個人のリテラシーによりますが、1日~1.5日ほどかかります。
(今このブログを書いている広報担当は、入社時のITリテラシーがなさ過ぎて2日かかりました泣)
19:00 退勤
トビー「そろそろ19時だし、キリのいいところで終わりにしましょうか。退勤ボタンを押すのを忘れないようにお願いしますね!」
セットアップが終わるといよいよ各部署での研修や実務に入っていきます。
明日からも一緒に頑張っていきましょう!
